2088件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-14 令和 5年 3月産業市民委員会−03月14日-01号

現在体験センターには加工体験など、市民の皆さんに人気のあるコーナーもあると聞いております。これまで利用してきた方々も多くいることから、その辺も含めて当該施設利活用についてしっかり検討していただくことをお願いしまして、質問を終わります。 ◆藤井達徳 委員  先ほど物価高騰対策質問をさせていただきました。それに関連しまして、企業の賃金の引上げについて質問させていただきたいと思います。  

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

戦後に鉄鋼業が発達し、現在では機械加工、鋳造業、メッキ、表面処理鍛造業などの基盤産業技術を持った企業に加え、電気、電子機械や半導体などの企業が数多く集積しており、新潟県随一のものづくり技術の総合的な機械工業群形成しています。しかし、令和2年における長岡市の製造業製造品出荷額等は前年比5.5%減の6,082億円で、2年連続の減少です。

長岡市議会 2022-12-19 令和 4年12月定例会本会議−12月19日-05号

仮名加工情報取扱いに係る義務) 第15条 議会は、法令に基づく場合を除くほか、仮名加工情報個人情報であるものを除く。以下この条及び第49条において同じ。)を第三者(当該仮名加工情報取扱いの委託を受けた者を除く。)に提供してはならない。 2 議長は、その取り扱う仮名加工情報の漏えいの防止その他仮名加工情報安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

1次産品を2次加工して、流通販売まで行うことによって、所得の向上、雇用の創出、地域活性化等、大きな成果を生む可能性ができる6次産業化ですが、現実的な取組に関しては、初期投資等費用面専門知識衛生管理等ソフト面など、乗り越えなければならないハードルが低くはない現状かと思います。  

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

ウィズコロナの中で経済活動の本格的な再開が進む状況を受けて、事業者方々からは輸出へ挑戦したいとのニーズが聞かれることや、バイヤーからの問合せも生じ始めていることから、今年度、まずは台湾の高級食品スーパーを招いた商談会を開催し、市内産青果物の加工食品や、コロナ禍で開発が進んだ冷凍食品などの輸出を後押しするほか、オーストラリアとの取引を目指す事業者を対象に、輸出可能性を探る個別相談会を開催する予定でございます

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

本市の強みの米とその加工食品みそ県内消費が低下していることは御存じでしょうか。総務省家計調査によれば、2011年から全国の米とパン消費金額が逆転し、米の消費が落ち込み、パンが伸び続けています。新潟県においても2018年には逆転し、みそ購入金額も2018年の県庁所在地比較で10位以下と危うい状況にあります。  

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

長岡産米を広くPRし、またコシヒカリなど高価格帯のお米だけでなく、業務用米加工用米など、多様な品ぞろえで長岡産米の全体の底上げを図るという答弁を頂きました。6年がたち、その成果はいかがでしょうか。  そこで質問です。相対取引価格の公表を受けて、長岡生産者米販売業者への影響、当市の受け止めを伺います。  また、長岡コシヒカリ金匠の現在の状況を伺います。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

次に、第3目食品環境衛生費食品安全性の確保は、食品事業者から申請のあった施設の許認可に関わる検査のほか、新潟食品衛生監視指導計画に基づき、施設衛生状態を確認、指導する立入検査加工食品添加物などの収去検査を実施するとともに、食品事業者向け食品衛生食品表示に関する講習会を実施しました。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

次に、高収益品目導入生産拡大は、経営規模拡大コスト低減を図るために必要な機械施設整備に対する支援や、米の需給調整の円滑な実施を図るため、加工用米米粉用米飼料用米地域内流通促進に対して支援を行いました。また、大規模園芸産地形成に向け、新たに4つの産地形成取組支援したほか、新型コロナウイルス感染症対策事業としてスマート農機導入支援しています。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

一部についてプレス等も行いましたが、例えば地元の卸売の方が集まる商業施設においては、日中に営業していたものを人流の分散と新しいお客を獲得するためにナイトマーケット、つまり夜間に店を開いて来街を促すような取組を行ったり、酒蔵と食品加工業、飲食業が連携して新しい冷凍食品を作る中で、ECサイトへの販売に取り組み始めたりといったものがありました。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

(7)、6次産業化農商工連携支援関係について、農産品加工、販売による新規事業展開事業拡大に向け、機械施設整備販売支援を5件、また新規農家カフェ事業化支援を行いました。  76ページ、(8)、農業活性化研究センター研究関係について、品種、作型、栽培法などの課題解決に向け、栽培実証試験を26件実施し、産地での活用が4件ありました。また、地元大学等との共同研究を8件実施しました。  

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

なお、このほかの第3項と第4項については、開示する文書をそのまま開示、あるいは開示する文書加工して開示しないというのは、現行で行われていることに対して、的外れと考えておりますので、私は第3項と第4項については不採択の立場で、この第1項と第2項についてのみ反対討論を行います。  

新潟市議会 2022-09-21 令和 4年 9月21日総務常任委員会−09月21日-01号

4、開示する文書加工して開示しないこと。 ○高橋哲也 委員長  ありがとうございました。  委員のほうで説明者にお聞きすることはありませんか。 ◆高橋三義 委員  陳情の第2項に、担当課によって対応が分かれることなくという事例は、メールで回答した後、さらに市長名の入った文書を送付したということですか。 ◎折原正法氏 違います。決裁書類開示を求めたとします。

長岡市議会 2022-09-14 令和 4年 9月産業市民委員会−09月14日-01号

農業による食料生産から流通加工、消費、廃棄といった一連の流れを包括的に捉える考え方として、食料システムという考え方が重要視されてきております。この食料システムの各段階における環境負荷低減、それから温室効果ガス排出量削減を目指しますみどりの食料システム法という法律が7月1日に施行されております。

新発田市議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会-09月09日-02号

あとの4割は加工米としか対応できないわけですよね。その加工米の中に飼料米だとかいろんな何かあります。備蓄米だとかいろんなありますけども、その中でどれだけ農家皆さん方所得に貢献できるか。すると、私どもが今農家皆さん方にお示しできるのはこの輸出米だ、そこなんです。全部のところができるんだば、何にもそんなにする必要ないんで、作りゃいい。コシヒカリを全部やればいい。